光陰矢の如し。時が経つのが早過ぎて恐怖すら感じているJおじです。去年の紅葉がまだ一ヶ月前のような感覚なのですが、もう1年経ってしまいました。八ヶ岳方面は標高があるので紅葉が甲府盆地より進んでいて、今が丁度見頃らしいです。そこで今回は紅葉の撮影スポットとして有名な、八ヶ岳エリアにある東沢渓谷の赤い橋を撮りに行ってきました。
紅葉と赤い橋

八ヶ岳高原ラインにある東沢大橋は「赤い橋」として有名で、撮影スポットにもなっています。初めてやってきたのですが、橋の東側の展望台からの撮影が良いらしいので三脚を据えて撮ってみました。川俣川東沢渓谷地獄谷という沢に架かる橋ですが谷が深くてここからでは川が見えません。
撮影場所が限られる難しさと楽しみ

撮影場所となっている橋の東側の展望台ですが、思ったほど構図に自由度がなく、展望台のどの場所から撮っても似たような写真になってしまいます。沢山撮ったのですが、どれも似たような写真ばかりになってしまったので、橋の特徴的なアーチ部分を敢えて無視して撮ってみたら、Jおじ個人的にはなかなか良い写真が撮れました。橋を橋として撮影しようとするから、似たような写真を量産していたみたいです。
風景写真は奥が深いです。
コメント