寺社仏閣・城などの史跡【甲斐善光寺@甲府市】武田信玄により移転された寺院 長野県の善光寺を山梨に持ってきたのが甲斐善光寺です。善光寺は無宗派の仏教寺院という非常に珍しい存在で、僧侶ではなく在家の本田善光という人が創設したという点も特殊です。古くから人気のあるお寺で、戦国時代には善光寺を巡って武田信玄と上杉謙信が...2021.01.31寺社仏閣・城などの史跡武田信玄甲府市・昭和町
寺社仏閣・城などの史跡【武田神社@甲府市】躑躅ヶ崎館の跡を偲ぶ 武田神社は武田信玄の居城であった躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡に作られた神社です。明治時代の中頃に武田信玄の再評価が行われ、武田神社を建設しようという機運が高まり、地元の有志が募金を募り1919年(大正8年)に社殿が建立されました。 ...2021.01.06寺社仏閣・城などの史跡武田信玄甲府市・昭和町
公園・美術館・博物館などの施設【小瀬スポーツ公園@甲府市】の晩秋 2020年11月下旬。山梨県民には馴染みの深い小瀬スポーツ公園に紅葉を見に来ました。小瀬スポーツ公園は桜が有名なのですが紅葉もなかなかのものです。園内は広いので一度では全部写しきれないのですが、とにかく写真を貼っていくことにします。 ...2021.01.03公園・美術館・博物館などの施設甲府市・昭和町紅葉
渓谷・山河などの自然【昇仙峡@甲府市】日本一の渓谷美を堪能する 山梨県というと近年世界遺産に登録され注目されている富士山に目が行きがちですが、古くからある観光スポットに昇仙峡という場所があります。日本離れしたその景色を見にやって参りました。 昇仙峡とは? 正式名は御岳昇仙峡(みたけ...2020.12.21渓谷・山河などの自然甲府市・昭和町
公園・美術館・博物館などの施設【芸術の森公園@甲府市】の景色に癒やされる 山梨県立美術館と同文学館がある芸術の森公園は、アクセスの良い位置にあり山梨県民にも馴染みの深い場所です。山梨県内の小中学校に通っていた人ならば、一度くらい遠足で訪れた事があるのではないでしょうか? 11月8日の夕刻、こちらにやってきて写真...2020.12.20公園・美術館・博物館などの施設甲府市・昭和町