日本全国に金運上昇を掲げる神社は沢山あると思うのですが、日本一効くと言われている新屋山神社の奥宮に行ってきました。パワースポットとか基本的に信じていないのですが、こういうので金持ちになったとか、そういった逸話は面白いですよね。コロナ禍でJおじも儲かっていないので、開運祈願をしてきました。
奥宮の社


富士山二合目にある奥宮は思いの外小さい社でした。クルマで行くと気を付けないと見落としてしまうかも知れません。Jおじが訪れた瞬間はまだ社の表が開いていたのですが、お参りをした直後に閉じられてしまいました。
面白いのはこの神社の祭神は大山祇命(オオヤマツミノミコト)という山の神様で、お稲荷様の様な直積的な商業神ではないみたいなのです。不思議ですね。
パワースポット

この石造りの小さな社がパワースポットらしいのです。霊感がないJおじには何も感じないのですが、ひょっとしたら莫大な神気を帯びた神聖な場所なのかも知れません。勿論しっかりお参り致しました。
今年最後の桜


桜はもう今年は見納めと思っていたのですが、富士山二合目ではまだ見られました。とても小さく可愛らしい花の桜で、後で調べてみるとフジザクラ(マメザクラ)という富士山から箱根にかけての亜高山帯に自生している桜のようです。(間違っていたらコッソリ教えて下さい)
これを見れただけでも、ここに来た甲斐はありました。
地図
入口の看板を見落としやすいので注意です。
コメント