寺社仏閣・城などの史跡

寺社仏閣・城などの史跡

【大泉寺@甲府市】信虎公菩提寺の紅葉

甲府市にある万年山大泉寺は武田信玄の父親である武田信虎の菩提寺です。大河ドラマの『武田信玄』を観ていた方は何となく覚えているかもしれませんが、実は武田信虎は信玄より長生きしています。 信玄没後は信州高遠城に居候し、ここで信虎三男の信...
富士吉田・河口湖・山中湖

【冨士御室浅間神社@河口湖】桜を見に河口湖へ

今年は桜の開花が例年より早く、4月の第1週の段階で甲府盆地は既に散り始めておりました。そこで標高のある富士五湖地域で、手頃なこちらに桜を見にやって来ました。4月3日の撮影だったのですが、あいにくの雲天で富士山が撮れませんでした…… 残念。...
寺社仏閣・城などの史跡

【神代桜@北杜市】生ける伝説! 神秘の桜

山梨県北杜市の実相寺境内には神代から生き続けているといわれる神代桜があります。樹齢は2000年ともいわれ、国指定天然記念物にして日本三大桜のひとつ(他の2つは三春滝桜と淡墨桜)です。この神代桜が丁度満開ということで写真を撮りに行ってきまし...
寺社仏閣・城などの史跡

【三宮玉諸神社@甲府市】三社参りのシメはココ!

一宮浅間神社、二宮美和神社の次に来るのは当然三宮になります。玉諸神社も歴史が古く、ヤマトタケルノミコトが東征の折水害防止を祈願して宝玉を地中に収めその上に杉を植え、これを国玉大神として祭ったのが起源です。 なお一宮、二宮、三宮は律令...
寺社仏閣・城などの史跡

【二宮美和神社@笛吹市】一宮と来たら次はココ!

二宮美和神社は地元では有名ですが、大通りから離れた住宅街の一角にある神社で、ひょっとしたら山梨県民でも訪れたことのある人は少ないかもしれません。しかしとても歴史ある神社で、特に武田氏から崇敬されていたことから甲斐武田氏からの奉納品が社宝と...
寺社仏閣・城などの史跡

【一宮浅間神社@笛吹市】厄難消除の祈願にやって来た

昨日2月13日の地震は東日本大震災を彷彿とさせるほど大規模でした。実はJおじの住む甲斐市では同日19:52頃にも地震があり、1日に2度も地震に遭うというあまり嬉しくない経験をしました。コロナ禍で只でさえ景気後退の中、東日本大震災級の地震な...
寺社仏閣・城などの史跡

【甲斐善光寺@甲府市】武田信玄により移転された寺院

長野県の善光寺を山梨に持ってきたのが甲斐善光寺です。善光寺は無宗派の仏教寺院という非常に珍しい存在で、僧侶ではなく在家の本田善光という人が創設したという点も特殊です。古くから人気のあるお寺で、戦国時代には善光寺を巡って武田信玄と上杉謙信が...
寺社仏閣・城などの史跡

【松尾神社@甲斐市】小さいが歴史ある神社

松尾神社は住宅街の中にポツンと立つ小さな神社で、甲斐市民でも知らない人は沢山居ると思うのですが、とても歴史が古く延喜式(平安時代の法令集)神名帳に記載のある由緒ある神社です。全国各地にある松尾神社の中でも古い方だと思われます。京都の松尾大...
寺社仏閣・城などの史跡

【信玄堤と三社神社@甲斐市】洪水と山梨県民の戦いの歴史

むかしむかし、甲斐国 現在の山梨県は洪水が激しく石高が全く安定しませんでした。土地は荒廃し人々の生活は困窮する中、一人の男がこの難題に立ち向かいました。時の甲斐国主・武田信玄その人です。彼は地域住民と協力し10年の歳月を費やし御勅使川(み...
寺社仏閣・城などの史跡

【新府城@韮崎市】未完の武田最大最強の城

韮崎市の七里岩の上にあったとされる新府城は、長篠の戦いに大敗した武田勝頼が支配力を安定させるために建設を始めました。しかし織田の甲州征伐が始まり、完成前に焼却放棄された城です。少なくとも数千から万単位での兵力の運用が想定されていたと言われ...
タイトルとURLをコピーしました